教育相談

先日、診断結果を手に教育相談の先生と今後についての話し合いをしました。

ASDの特性で、耳からもらう情報を理解するのが難しく、説明を文章に書いたり、絵にしたりと工夫しないといけません。
これから三年生になり、授業の内容が難しくなってしまうと、ついていけなくて自信をなくしてしまわないか心配なことを伝えました。
担任の先生にも伝えて、支援の先生をつけてくれることになりました。

他人に興味を示さない所もあるので、知らず知らず無視してしまうこともあります。

その事について、
SSTというものを教えて頂きました。
社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことらしいです。

とりあえず、一番大事なのは挨拶なので、ニコッと笑って挨拶するクセをつけると良いそうです。
でも、小学生男子がそれを身に付けるのは至難の技ですよね。

体感の悪さも、大型スーパーや公園、広い場所に行くと目で追えないほど遠くに行ってしまうことがありますが、その行動は、無意識に足の裏を鍛えてる途中なので、無理に止めず好きなだけ走らせてあげると改善されるとのことでした。

色々有り難いことをお話しできて、前に進めた気がします。

●食事療法について
先日通院している病院で呼んだ本に、美味しそうな料理のレシピも載っていて、普段本を読まない私も読みやすい内容でした。
表紙では想像できないのですが、盛り付けもおしゃれでカフェで食べれそうな感じです。
好き嫌いあまりない息子なので、美味しいー!とぱくぱくいっぱい食べてくれました!


私の課題は転職です。
でもゲッターズさんの本に、今年はよっぽどのことがないかぎり、絶対転職しちゃダメ!と書かれてたので不安です。
いつも先走りすぎて失敗するので今年は大人しくしようかな、、